そろそろ写真がたまってきたので日記を書きます。 お裁縫はやはりnunocoto fabricさんのレシピでスリムボディバッグ。 book.nunocoto-fabric.com ダーニングもぼちぼち。 犬の服はやぶれがちなので、練習になる。 デジタル耳栓の最新版(MM3000)を購入してお…
視覚過敏(まぶしさ・羞明)を和らげるためのメガネを新調した。 とても軽いフレームを選び、調整してもらうと、メガネをかけている不快感が今までよりかなりおさえられた。 誕生日にもらったスターバックスのチケットを使ったので、より一層おいしいラテだ…
数ヶ月前からそうするべきだな、と思っていたのですが、このたびカウンセリングの枠を卒業しました。 なんとなく大丈夫な感じがしたからです。 実のところこんなに急な卒業だというのは少々意外で事情があるからなのですが、それはそれとして、なんとなく大…
ここ最近、複数の生活改善ができて嬉しいので記録しておきます。 「生活アップデート」「生活改善」という言葉は、はてなブログやツイッターで拝見させていただいている呉樹直己さんが使用しているものを使わせていただいています。 www.infernalbunny.com …
私の力が及ばなくて、黙っていられないから、私の話をしようかな。 「空はどうして空という名前なの?海じゃだめなの?」 「私が赤だと思う赤は、本当に赤なの?他の人の見ている世界は私と違う、他の人にも、頭がある、目がある。怖い」 そういう幼児でした…
stay home のゴールデンウィーク stayhomeでしたこと・したいこと 久しぶりの投稿です。 実は、4月から職場が変わりました。 感染症が流行して、職場以外の環境もなんとなくさわさわ。 気持ちもさわさわしたり落ちたり、罪悪感があったりいろいろありますが…
旧年中はたくさんの方にお世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 いろんなことがしたいなあ。
アキュビュースマート調光 ついに出ました。 一年くらい前に、海外で出たことを知って楽しみにしていた「調光するコンタクトレンズ」。 acuvuevision.jp 自分でも、欲しい物を手に入れるのが速すぎると思います。 それはそれでどうにかしないといけないので…
未来はみんなのものであってほしい。 技術が進歩して、今、不便だったり困難な生活をしている人が どんどん楽になる、生活がしやすくなるようになってほしい でも、それと 「今比較的楽に生活できているかもしれない人」の生活が、反転する必要はない。 そう…
EchoFlexとRemo miniを導入 まだ少ししか使っていませんが、「定形アクション」というものを目当てに、エコーフレックスという「アレクサ」の一番安いモデル、および「Remo mini」というこれまた安めのモデルを導入しました。 それぞれ「スマートスピーカー…
アンケートに答えられない 最近思うところなのですが、わたしはどうも「イメージする」のがうまくできません。 言葉は理解できる、絵も描ける、図にもできる、意味がわかる、なのに、どうも、イメージできていない。 具体的に「(安心できるようなふうに、)…
切り替えられなさ・ひとつの事例 仕事をしていたらこんなことは「よくあること」かと思います。 ところが、私はうまく切り替えられずに、わりと長い間抵抗してしまいました。 頭の中で「ああ、これが私の”切り替えの利かなさ”とかそういうものだ」とすらわか…
わたしはしばしば、ひとでもものでも、相手になってしまう。 相手が流入する。自分が拡散する。 自分は液状化している。 わたしは原子の偶然で、輪郭なんていうものはほんとうはなくて、 便宜上、どうもりんかくというものがないといけないらしい、人間生活…
medisafeというアプリが便利です www.medisafeapp.com 服薬を忘れます。 調子が悪くなって気がつくのですが、後の祭りです。 いろいろと調べて、以前はappleのリマインダーアプリを使っていたのですが、どうもバグが出て使いにくかったのです。けれども、な…
小学校高学年から高校生にかけて、一番「学校」が、「家」が、「地元」が、とてもとてもしんどかった。 小学生のころは、自覚はなかった。 気づいたら円形脱毛ができていて、「原因はストレス」だ、と「家庭の医学」で調べた母が知り、辛そうにしていた。 わ…
これは、2018-04-28日の記事に加筆修正したものであり、今現在書けることです。 うまくかけているのかわかりません。これからも考えつづけることです。 合理的配慮は権利です 合理的配慮とは 資料3:合理的配慮について:文部科学省 h-navi.jp ふたつのペー…
チェーンブランケットいいぞ〜 チェーンブランケットを購入しました。 tobiracoさんを通じて、6kgをお試ししたのち、購入に。 結構大きい買い物なので躊躇しましたが、思い切りました。 tobiraco.co.jp 輸入元のラーゴムジャパンさんだと種類が選べます。 6k…
ANAさん、ありがとう 北海道旅行の際、行き帰りはかなり早めに空港に行くことにしました。 「うまく飛行機に乗れるかとても不安」だからです。 そこで、帰りに利用したANAさんの対応がとてもすばらしく、助かったのでお礼を記事にしようと思います。 ヘルプ…
HOKKAIDO(札幌・小樽) 北海道旅ダイジェストイラスト たっぷり5日間、楽しめました。 北海道のお友達が、体力ない族の無理のない行程を組んでくれて、無理なく楽しく過ごすことができました。 感覚過敏・見通しへの不安などの特性へも自然に互いに思いや…
※何かあればよろしければご教授ください。 ニューロダイバーシティ 関連:アイデンティティファースト 補足 identity-firstについて、経緯に関する補足をいただいたので書いておきます。(私が読んで噛み砕いているのでそのままではありません) 昔むかしは…
カウンセリングのスピードに乗れない morikanoko.hatenablog.com 私の受けているカウンセリングは結構スピード感のある問題解決型といった感じで、どんどんよくしよう、という方向です。少なくとも今の私はそう感じていて、そして、それにうまく乗れません。…
治療されるということは「あなたのその困り、わかりますよ」と言われていると同時に「あなたは正しい状態ではないですよ」と言われていて、つまりは「あなたのことは、理解できない(正常側からみて、診断治療を行うんだから、そうでしょ。)」と線を引かれ…
なんとなくモチベーションになることを タイトルどおりなのですが、なんとなく気分がのったのでお薬を整頓しました。 気分なのですが、いいことだと思います。 よい整頓ができていても、続けてくるとだれます。飽きます。 ちょっとの風の吹き回しに、なんと…
※この記事は服薬を推奨するものではなく、また効果や副作用を保証するものでもありません。いち個人の感想です。 お薬は医師や薬剤師と相談のうえ、指示をもらって正しく服用しましょう。 一週間続けました、そして継続します なんとはなしに、穏やかな日々 …
インチュニブの処方 最近、インチュニブというAD/HDのお薬が成人にも適応になりました。 www.shionogi.co.jp www.kaien-lab.com どちらかというと「多動性・衝動性」に効果のあるお薬のようだ、と読みました。 また、こんな記事やブログも出ています。 www.i…
ずっと気になっていたことについて話ができた。 とっても昔聞かれてもやもやしていたこと、「それでもりちゃんはどっちとして扱われたいの?」に今日、「前こうきかれたけれど、」と言って、こたえた。どっち、は「障害者か健常者か」という意味。「どっちも…
そっと、触れずにいてほしい わたしはよく泣きます。 うまく「泣く」ことをコントロールできないのです。我慢するのですが。 パニックや怒りや悲しみやどうしようもない感覚がすぐに身体中にいっぱいになってしまいます。 私の場合、そういうとき「どうした…
2019/12/10追記:これ、マグネットとマグネットでやるのではなく、マグネットと、マグネットがくっつく素材のシート(販売されています)でつくると、よりくっつきがいいです。 www.ishiyamanet.jp つけたり外したりしたい 少し前、「うさぴん折りたたみシー…
ARTMOVEコンクールに入選しました www.potatochips.co.jp 入選・ピックアップ賞の「サポーター賞」をいただきました! ありがたいことです。 「おおかみ」 こんな作品です。 (MORI Kanoko名義で出していないですが私の作品です) 展示の様子と合評会に行っ…
はじめてのAndroid 少し前から検討していたのですが、iPhoneが壊れてばたばたする前に、Android端末にスマホを変更しました。 ふせんや予定をホーム画面に表示できる「ウィジェット機能」が欲しかったのが主な理由です。 その他、iPhoneを長年使用して少し飽…